スポンサーサイト
2015.11.29 Sunday | by スポンサードリンク
一定期間更新がないため広告を表示しています
カテゴリ:- | | - | -
きっと軌記-思慮考察の日々-
|
少し涼しくなってきました。
まだ昼間は暑いですが、なんとなく秋の気配も。
虫の声もし始めました。
春、夏、秋。よく考えたら、冬は嫌だなあ。
暑いほうがいいような。
先日、仙台を訪問したのですが、仙台と言えばやはり、牛タンでしょう。
まずは、仙台 牛タン発祥の地、太助。
前から行きたかったところ。繁華街にありました。
ちょうど、店内は空きがありすぐ座れました。その後、お客さんがドンドンきて、
満員、待ち状態になりました。
結構、観光客より地元の人が多いようでした。観光客は有名なチェーン店に行くの
でしょうか。
いよいよ、待ちに待った、太助の牛タン。
実際待ったのは少しで、ササッと出てきました。ビールで乾杯。
焼肉の牛タンと違い、かなり分厚いですが、柔らかい!塩味がいい。美味しい!
テールスープも、なかなか美味しい。付け合せの漬物と辛い唐辛子の味噌漬けも、アクセント
になって良いです。
で、これに気を良くして次の日。
今度は、有名チェーン店、利休。石巻にて。
コレまた美味しい。あっさり。牛タンだから当たり前か。太助より若干、肉が硬いような。
それでも、柔らかいのですが。あとは塩味が太助に比べ、薄いような。
でも太助は1店しかないので、こんな店がチェーン店で、気軽に食べれるのはいいですね。
宮城。東日本大震災で大変ですが、少しでも現地で何か消費したくて。
食べたのは結果的に、牛タンばかりになってしまいましたが。
なかなか行けませんが、また行ってみたいですね。